【耳の病気】
鼓膜切開について

鼓膜切開について

鼓膜を切って中耳に溜った膿を外に出して早く治す治療法です。

適応

  • 中耳炎の治りがよくない場合 お薬を飲んでも改善が乏しい。中耳炎を繰り返している。
  • 中耳炎が重度の場合 高熱が続いている。お薬だけでは治るのに時間がかかりそう。
  • 早く耳の症状を取りたい場合 難聴、耳のつまり感があり日常生活に支障がある。

方法

  • 鼓膜を麻酔 ベッド上で横になった状態で麻酔のお薬を耳に入れます。 鼓膜に痛み止めのお薬を浸したガーゼを入れてます。その状態で約15分間待ちます。
  • 鼓膜を切開 鼓膜をメスで切開します。

※数秒間で終わります。一瞬痛いことがあります。 お子さんの場合は、しっかり抱っこをお願いします。

鼓膜切開

鼓膜をほんの少し切開し、鼓室内の膿や滲出液などを出すときに行う。
その後耳だれを吸引します。その際大きい音がします。

※切開した鼓膜は3〜7日間で閉じます。

合併症

  • 非常にまれですがあります。めまい、難聴、鼓膜の閉鎖不全

※切開しても改善が乏しい場合は繰り返し行うことがあります。

費用

3割負担の場合 片側:2,080円 / 両側:4,160円

子ども医療費受給者証等をお持ちで医療費に負担の無い方は、この処置も無料になります。